忘れないうちにメモ
cURLマニュアル(日本語訳)
http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/unix/curl_manpage.html
Client URL Library
http://www.php.net/manual/ja/book.curl.php
$filepath = "/home/www/user/filepath_dir/file";
$ch = curl_init("http://www.example.jp/");
$fp = fopen($filepath, "w");
if ($fp === false) {
echo "ファイルのオープンに失敗しました\n";
exit;
}
// curlオプション
curl_setopt($ch, CURLOPT_FILE, $fp);
curl_setopt($ch, CURLOPT_HEADER, 0);
curl_setopt($ch, CURLOPT_FILETIME, 1);
curl_setopt($ch, CURLOPT_SSL_VERIFYPEER, 1);
curl_setopt($ch, CURLOPT_SSL_VERIFYHOST, 0);
curl_setopt($ch, CURLOPT_USERPWD, 'user:password');
$result = curl_exec($ch);
curl_close($ch);
fclose($fp);
if ($result === false) {
echo "ファイルの取得に失敗しました\n";
exit;
}
libcurlは標準でインスコしないんで、libcurl使うよりbashで書いた方が早いかも。
exec( "curl.sh", $output );
if (!$output or !is_array($output) or $output[0] == 1) {
echo "ファイルの取得に失敗しました\n";
exit;
}
php側はこんなんでもいいかな。






0 コメント:
コメントを投稿