This is default featured slide 1 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions..

Pages

2010年3月25日木曜日

QuickFormでの複数選択SELECTに関して

よく忘れるので、メモっとこう。 $hard = array(    1 => 'aaa',    2 => 'bbb',    3 => 'ccc'); $this->addElement( 'select', 'hard_id', 'ラベル名', $hard, array('style' => 'width:200px;') ); $hardObj = $this->getElement( 'hard_id' ); $hardObj->setMultiple(true); ...

2010年3月24日水曜日

libcurlの使い方

忘れないうちにメモ cURLマニュアル(日本語訳) http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/unix/curl_manpage.html Client URL Library http://www.php.net/manual/ja/book.curl.php $filepath = "/home/www/user/filepath_dir/file"; $ch = curl_init("http://www.example.jp/"); $fp = fopen($filepath, "w"); if ($fp === false) {     echo "ファイルのオープンに失敗しました\n";     exit; } // curlオプション curl_setopt($ch, CURLOPT_FILE, $fp); curl_setopt($ch, CURLOPT_HEADER, 0); curl_setopt($ch, CURLOPT_FILETIME, 1); curl_setopt($ch, CURLOPT_SSL_VERIFYPEER, 1); curl_setopt($ch, CURLOPT_SSL_VERIFYHOST,...

2010年3月18日木曜日

ワンタイムデビット

ジャパンネット銀行でサービスが始まったワンタイムデビット http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/press/index.html サービス内容は、一回だけ利用出来るカード番号を発行してくれるようなもの。 詳細はサイトを見てね。 今まで、サイト上でカード番号を入れる際は、大手サイト(Amazonなど)以外はかなり躊躇しておりました。 会社情報をググってみて、悪い評価が無いか調べてみたり。 そういう時に、上記サービスを利用すれば、少しは手間が軽減できるかなと。 (もちろん、少なくとも1回は口座から引き落とされるわけなので、注意は必要ですが。) いまだに、サイト上でカード番号を入れるのはちょっと・・という人も多いですので、 こういうサービスが増えるのはいいかなと。 今後、他社も真似をしていくかどうか注目...

2010年3月14日日曜日

iPadについて考察してみる。

iPadがいよいよ北米で予約開始ということで、少し考察してみる。 ・Appleなりのnetbookではないか? ⇒家庭だけでなく、外にも持ち出すことが可能。ビジネス向けとしては難しいか? ⇒ただし、プレゼンテーション作成ソフトなどが用意されている事を考えると想定していない訳でもない? ・障がい者向けデバイスとして有効ではないか? ⇒apple自体が、障がい者向けを大きくアピールしている節がある。 ・メイン機能の一つで有るiBooksが日本版には無い。 ePubフォーマット http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100312ATDD050CD11032010.html 電通がiPad向けに雑誌を有料配信。 ⇒iBooksとは別か? iLoungeによると、AppleがiBooks の説明を一部変更しており、 iBooksはiBookstoreからダウンロードしていない非DRM ePub形式の電子書籍もサポートするそうです。 これにより、外部から入手した自作のePub形式の電子書籍などをiTunes経由でiPad上のiBooksへ転送し、閲覧可能とのこと。 http://www.ilounge.com/index.php/news/comments/ibooks-to-support-regular-epub-titles/ インタラクティブ電子本 http://japanese.engadget.com/2010/03/04/penguin-books-ipad/ ・販売予測 北米予約開始6時間で9万台?(推測)北米では3/12予約開始 今年の販売予測は全世界で1000万台?(保守的予想で400万台) Spec ・9.7インチ 高解像度LEDバックライトIPSディスプレイ(1024*768) ・680g ・最長10時間バッテリー 北米での価格設定 http://store.apple.com/us/browse/home/shop_ipad/family/ipad ●まとめ 現状、日本版の発売では3Gをどのキャリアがどの位の価格帯で提供するかが見えていないが、AT&Tのように月額2000円程度で利用できるというのは考えにくいか。 予想では月額5000円前後。別で携帯やiphoneも契約している事を考えると少し厳しい。 そう考えると家で利用するのみのwifi型が8割程度になると予想。 (Softbankがiphoneユーザー向けにipadの特別プランを出すという事も考えられるので、その場合はもう少し3Gユーザーが増えるかも。) 現状では、iBooks...

2010年3月13日土曜日

ソニーとか

PS3、PlayStation Moveモーションコントローラを2010年秋発売 http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1003/11/news033.html ほほう、SCEも何だか後が無い感じ。 そのうち、体重計みたいなコントローラーも出すかな。 そういえば最近PS3起動してないな。 次。ソニエリのXperiaはいいんだけどなぁ。 http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/index.html 個人的にはXperiaにハードウェアキーボード付けて欲しい。 mini proもいいけど、少し小さすぎる気もするし。 4/1発売という噂があるけども、とりあえず様子見。 今年はiphone以外でもスマートフォンがヒットする年になりそうだな。 1年前に買ったSH-04Aが既に古臭く感じる。 (でもハードウェアキーボードは手放せない!) 後はVaio TypeZか。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Z1/ スペックはいいんだが、何分高すぎる。 オーダーメード品にはSSDをRAID0で4台つなぐとかあるし、何用途だ。 13インチでfullHDとかは、ちょっと見てみたい気もするが。 しっかし、新しいノートPCを購入しようと思って、いろいろ見ているがどうも踏ん切りがつかない。...

2010年3月11日木曜日

phpでの復号可能な暗号化

ちょっと悩んだので、メモ。 参考URLは http://blog.spicebox.jp/labs/2009/01/php.html http://labs.unoh.net/2007/11/php_de_crypt.html 暗号化 // 暗号化するデータ $base64_data = base64_encode($data); // 暗号化キー $key = '0123456789pugya-'; // 事前処理 $resource = mcrypt_module_open(MCRYPT_BLOWFISH, '', MCRYPT_MODE_CBC, ''); // key設定 $ks = mcrypt_enc_get_key_size($resource); $key = substr(md5($key), 0, $ks); // 初期化ベクトル $ivsize = mcrypt_enc_get_iv_size($resource); $iv = substr(md5($key), 0, $ivsize); // 暗号化処理 mcrypt_generic_init($resource, $key, $iv); $encrypted_data = mcrypt_generic($resource,...

2010年3月3日水曜日

体組成計

家の体脂肪計が壊れたので体組成計なるものを購入してみた。 いや正確にはいつの間にか購入されていたのだが細かい事は気にしないでおこう。 早速年齢や身長を入力して測定! 今まで無かった筋肉量や骨量や水分率などがあるようだ。 体重は79.8!ギリギリ大台回避! 体脂肪率は25.2% ヤバいな 何だか黄色いランプがついてるし。。 そして注目の体年齢は。。。 41歳!!! 初期不良かな? とりあえず夕食を少し少なめにしと...